整形外来よりお知らせ

2025年8月より、下記の通り診療日と担当医が変更となります。

診療時間
午前 9:00~12:00
(受付 8:00~11:00)
西口雅彦 西口雅彦 西口雅彦 西口雅彦 西口雅彦 第1のみ
安樂医師
午後 14:00~17:00
(受付 13:00~16:00)
西口雅彦 休診 休診 休診 西口雅彦 休診

担当医が西口医師に変更になります。
西口医師は日本整形外科学会、日本リウマチ学会、日本骨粗鬆症学会の専門医です。
患者様の健康寿命を延ばすため、怪我や病気や慢性の痛みに対し適切な診断と治療を行うためには、様々な検査、MRIなどの精査が必要です。
以前からの腰痛や膝痛でも、高齢化骨粗鬆症生活習慣病(高血圧、糖尿病、慢性腎臓病ほか)の悪化があれば、治療方針が変わります。
以前からの(7月までの)治療や薬の処方を継続する訳ではありません。 初診や前回の検査から受診期間が空いた方、持続する腰痛や膝痛などには関節リウマチやその他の炎症性疾患の診断や検査が必要です。 まだ一度もレントゲンや骨密度測定など受けられていない患者さんには、検査をおすすめします。
今後は現状の診断や治療に必要な検査、精査を希望されない場合、処方のみの継続や注射の継続はできません。
当院では昨年より膝の人工関節置換術(TKA)を行なっております。 基礎疾患や全身状態に問題が無ければ、当院でも手術やリハビリを行います。

 

~交通事故で受傷された患者様へ~
当院整形外来では受傷部位のレントゲンやCTなどの画像診断を行っています。症状や受傷の程度に応じてMRIの追加検査を行います。MRIは基本的には阿蘇医療センターに依頼して予約し、1~2週間の待ち時間が必要です。
MRIによる精査を行う場合は診断書作成に結果が出るまで保留させていただく場合もあります。このような検査に基づき診断を行ったのち、必要があればリハビリ等を行いますが、診断がつくまでは、あるいは事故後3週間は外来リハビリは行いません。 また交通事故での通院は1~2週間の間隔で再診していただいております。当院からの指示でなく2週間以上自己判断で再診がなければ、交通事故の取扱いを中止させていただきます。