大阿蘇病院

一般事業主行動計画

医療法人社団大徳会行動計画

〈次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法に基づくもの〉

両立支援制度を充実させ、誰もが個々の能力を十分に発揮できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1 行動期間 令和6年12月1日~令和11年11月30日

2 内容

 目標1:年次有給休暇取得率70%を目指す

【取組内容】
  令和7年1月~ 年次有給休暇取得促進のためのチラシを作成し、掲示板で全員に周知する
  令和7年1月~ 管理者に向けての研修会を年1回以上行う

 目標2:育児休業しやすい環境作りのための管理職への周知を年1回以上行う

【取組内容】
  令和7年4月~ 法改正に伴い制度に関する説明資料の作成し、掲示板で全員に周知する
  令和7年4月~ 管理者に向けての研修会を年1回以上行う

 目標3:定期的な教育訓練・研修の受講率を70%以上とする

【取組内容】
  令和7年1月~ 男女共、将来の育成を目的とした知識や視野を広げるための研修を積極的に受講するよう、チラシを作成し掲示板で全員に周知する。

 

※情報公開に関する区分については、女性の多い職場で、区分1に該当する項目がない為、区分2より2項目を設定しています。

 

【女性の活躍の状況に関する情報公開】

 管理職に占める女性の割合・・・73.52%
 有給休暇取得率     ・・・42.16%  
 男女の賃金差異の状況(R5.4.1~R6.3.31)

  男女の賃金の差異
(男性の賃金に対する女性の賃金の割合)
全労働者 83.51%
正社員 125.56%
パート・有期社員 90.85%

※令和6年10月末現在